54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

練馬区議会 2020-02-07 02月07日-03号

育児介護休業制度普及促進については、区内小規模事業者に適した啓発事業実施を検討してまいります。 私からは以上です。    〔関口和幸都市農業担当部長登壇〕 ◎都市農業担当部長 私から、都市農業についてお答えいたします。 世界都市農業サミットでは、参加者の総意として、世界都市農業サミット宣言を発表しました。

世田谷区議会 2019-10-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月04日-04号

多様な生き方、働き方があることを前提に、それぞれが、それぞれの生き方を選択するに当たり、非正規雇用労働者の産前産後休業育児休業介護休業制度周知普及や、処遇の確保、また、スキルアップの機会の提供も大変重要であると考えております。  区では、これまで非常勤職員休暇制度の拡充、また、文書、財務についての実務研修倫理研修実施などにより、就労環境の向上に努めてまいりました。

杉並区議会 2017-03-08 平成29年予算特別委員会−03月08日-05号

こういった状況からすると、区のそういった職員を支えていく職場環境というのは充実してきているし、代替の部分についても、十分とは言えませんけれども、一定程度は確保できているのかなというふうに思っておりますし、今回の育児介護休業制度見直しもございまして、職員実態に沿うような、そういった制度も整えてまいりますので、引き続きこういった環境整備に努めてまいりたいと思っております。

目黒区議会 2017-02-24 平成29年生活福祉委員会( 2月24日)

次に、議案3号、臨海部広域斎場組合職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例及び議案第4号、職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例につきましては、議案2号と同様に、各組織区のほうで対応する改正内容と同様に、育児休業介護休業制度等の改正に伴い、関連する条項を改正するものでございます。  

目黒区議会 2017-02-17 平成29年第1回定例会(第1日 2月17日)

この1月から介護休業制度が改善されます。今までの介護休業取得回数は、原則1回93日までが、3回まで分割取得できるようにというふうに変わっております。介護休業制度が改善されたことで、区としてどう取り組むのか、伺います。  最後に、無年金者救済法についてですが、先ほども述べましたが、昨年11月に無年金者救済法が成立し、この2月下旬から、約64万人に日本年金機構から年金請求書が発送されます。

足立区議会 2016-09-23 平成28年 第3回 定例会-09月23日-01号

介護仕事両立を目指した介護休業制度改正され、来年度から施行予定で、93日間認められていた介護休業が3回に分割して取得可能となり、更に介護休暇を半日単位で取得できるようになります。また、本人の申請により、時間外労働、残業が免除される等あり、介護休業が利用しやすくなります。  特に企業として、40から50歳代のベテラン、中堅が退職することは、大きな損失につながります。

江東区議会 2015-06-12 2015-06-12 平成27年企画総務委員会 本文

例えば、育児介護休業制度等の充実事業所による適切な実施を促すことにより、出産介護などによって優秀な人材仕事をやめることを食いとめ、さらにそういう面が充実した企業であることをアピールすることで、新しい人材を確保していく。そうしたことが長期的に企業利益につながっていくという考え方を、実際の事例紹介講演会等に基づいて啓発するものでございます。  

渋谷区議会 2014-11-01 12月09日-16号

三、家庭生活仕事両立できるよう、育児介護休業制度抜本的見直しなど、同一労働にもかかわらず男女間に生じる賃金格差の実質的な解消のために必要な措置を早急に講じること。 四、働く女性妊娠出産理由にした不利益対応嫌がらせを受ける「マタニティー・ハラスメントマタハラ)」の撲滅に向け、企業などに対し、マタハラを防ぐ行動計画策定を義務付けること。 

渋谷区議会 2014-11-01 12月09日-16号

三、家庭生活仕事両立できるよう、育児介護休業制度抜本的見直しなど、同一労働にもかかわらず男女間に生じる賃金格差の実質的な解消のために必要な措置を早急に講じること。 四、働く女性妊娠出産理由にした不利益対応嫌がらせを受ける「マタニティー・ハラスメントマタハラ)」の撲滅に向け、企業などに対し、マタハラを防ぐ行動計画策定を義務付けること。 

目黒区議会 2014-10-08 平成26年企画総務委員会(10月 8日)

最後のほうのアンケートの中では、139ページにワーク・ライフ・バランスを実現するためには、どのようなことが必要だと思いますかという問いに対する回答として、前回調査では育児介護休業制度普及という答えをされたのが41%で、今回はそれが下がっています。逆に保育所学童保育クラブなどの育児環境充実を望む人が44%だったのがふえて、48%になっています。

目黒区議会 2014-09-18 平成26年決算特別委員会(第3日 9月18日)

この問いに関しましては複数回答ではございますけれども、「育児介護休業制度普及を望む」という方が41.8%、また、「ホームヘルパーや介護施設などの充実を望む」という方が37.3%など、このあたりの回答をなさった方というのは、仕事介護両立に直面している方ではないかなというふうに推測してございます。  

渋谷区議会 2014-09-01 09月25日-09号

日本では介護休業制度を拡充する企業がようやくあらわれ始めた程度で、介護をする家庭の経済的な問題、人生設計を支える仕組みづくりは遅れています。行政立場としては、でき得る限りのサービスを行っていこうではありませんか。 介護者患者支援では、「認知症カフェ」などを設ける動きがありますが、渋谷区内では現在、このようなカフェは四カ所程度あるようです。

渋谷区議会 2014-09-01 09月25日-09号

日本では介護休業制度を拡充する企業がようやくあらわれ始めた程度で、介護をする家庭の経済的な問題、人生設計を支える仕組みづくりは遅れています。行政立場としては、でき得る限りのサービスを行っていこうではありませんか。 介護者患者支援では、「認知症カフェ」などを設ける動きがありますが、渋谷区内では現在、このようなカフェは四カ所程度あるようです。

港区議会 2014-06-18 平成26年第2回定例会−06月18日-05号

具体的には、(仮称)女性活躍加速化推進本部の設置と、加速化プランの提案や育児介護休業制度の抜本的な見直し、さらには情報通信技術を活用したテレワーク女性起業支援、また、女性健康づくりのさらなる推進であります。  世界女性の人権を守る先頭に、日本が立つべきとの重要な観点から、女性の安全・安心を確保するため、ストーカー規制法DV防止法強化についても申し入れを行いました。